スキンダイビング・フリーダイビング質問コーナー
スキンダイビング、フリーダイビングについて
全般質問コーナー2024
注意:世界と日本とでは名前の認識が違います。
不明点がありましたら、メールor問い合わせフォームにて聞いて下さい。
基本的に世界中で認められているフリーダイビング団体同士でクロスオーバー出来て日本でカード発行枚数の多いPADI.SSI.AIDAについて、記述します。
(略語:FD=フリーダイバー、インスト=インストラクター)
1.世界でのスノーケルとスキンダイビング等の呼び方 2.スノーケリングとスキンダイビングの違い 3. |
スノーケリングとスキンダイビングの違い ①スノーケリング=水面のみ(沖縄は救命胴衣:必須) ②スキンダイビング=水面・水中5m迄と講習では定義されています。 PADI ①プロの資格のみ「スノーケルガイド」水面ガイド プロ育成「スノーケルガイドインスト」 ②生徒資格「アドバンスドスノーケラー」 プロ育成「DM以上」「FDインスト以上」 SSI ①無し ②プロ育成「DM以上」「スノーケルインスト」「FDインスト以上」 AIDA 体験フリーダイビング ①②AIDA1 はISO13970に準拠していない ・日本独自のスノーケリングガイド基準 |